忍者ブログ

Y's Weblog N-Site

主にゲーム関連(イース、イース・オリジン、ザナドゥ・ネクスト、ドラクエ、セブンスドラゴン)を書いています。攻略メモ、攻略データもあれば、単なるプレイ日記もあります。

  • « 2024.05.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »



amanatu.com
2024'05.05.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.28.Sun
イース・オリジン 関連エントリインデックス(ユニカ)

<ユニカ=トバ NORMAL>

「召喚翼魔」ヴァジュリオン


 攻略レベルは5です。ユーゴの時よりも強敵です。やはり接近しなければならないので、ダメージを受けやすく、ただ撃ちまくっていたユーゴとは攻略法が全く違います。

 ダメージを与えられるのは合体した時だけです。小さなコウモリになっている時はダメージは受けますが、ダメージを与えることはできません。合体するまでは逃げまくるしかありません。

 合体するタイミングを見計らって近づきますが、早く近づきすぎると合体をやめてしまうので、合体する直前に近づくようにします。合体したら連打で攻撃します。風属性の旋風のスキルを使ってもいいと思います。ブーストが発動可能ならすぐに発動したほうがいいでしょう。

 合体は時間が決まっていて、時間がくるとまた小さなコウモリ状態に戻るのですが、合体を解く前に攻撃を仕掛けてきます。攻撃は腕を振り下ろす攻撃と放射線状に赤い攻撃、それと弧状に黄色い炎の攻撃があります。どの攻撃に対しても、時間を見計らって攻撃を切り上げ距離を置くようにします。これで、腕の振り下ろしは問題ありませんし、赤い放射線状の攻撃と黄色い弧状の炎の攻撃は簡単に避けられます。

1.逃げながら合体を待つ
2.合体したら攻撃
3.ヴァジュリオンが攻撃に移る前に距離を置く

 これを繰り返していると、そのうち倒せます。途中からヴァジュリオンが2体になりますが、攻略法は特に変りません。小さなコウモリ状態の場合は逃げて、合体したら攻撃、時間を見計らって相手の攻撃を避けるということを繰返します。2体になった分、逃げるのは少し苦労するかもしれません。

Lv.6 1:04:24:816
※ヴァジュリオンを倒した時にレベルアップしました。

イース・オリジン

イースVI ーナピシュテムの匣ー 普及版
画像 著者:
価格:¥ 4,320
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
«FC2»



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログの評価 ブログレーダー
バーコード
最新記事
(05/25)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/21)
(05/10)
(04/30)
(04/30)
(04/25)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/19)
(04/19)
(03/20)
(01/18)
(01/15)
(01/12)
(01/06)
(12/30)
最新コメント
[11/18 NEX-5N]
[06/12 NONAME]
[01/18 MichalDili]
[01/17 ViktorianOntory]
[01/22 れいな]
[02/21 たみ]
[02/21 たみ]
[10/19 俺竜マークⅢ2008]
[10/19 俺竜マークⅢ2008]
最新トラックバック
アクセス解析
天気予報
FX NEWS

-外国為替-
最新記事のフィルム

Y's Weblog N-Site wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]